11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2019-12-06 12月06日-03号

県も外国人労働者への支援取り組みを始めたとのことですが、市として県との連携も必要と思いますが、外国人労働者支援取り組みについて、具体的には住環境の不足に対する支援や空き家の提供日本語教育環境整備市内の観光地めぐりなどレクリエーション対応、スポーツや地域のイベントへの参加などでの地域とのコミュニケーションづくり、市役所や金融機関、病院などの公共の機関にポケトーク、通訳がいなくても対話できる

由利本荘市議会 2019-03-06 03月06日-04号

市内でも、外国人雇用に向けて検討を重ねている事業所も複数あるようですが、日本語教育生活環境提供日本人と同等の雇用条件の適用など、大きなコストがかかることや、直接雇用によるトラブル対応への懸念などで、雇用を断念している事業所もあるようです。佐竹知事は、外国人を受け入れ、トラブルになった場合にも問題を解決できるよう、連携組織をつくる必要があると述べています。 

能代市議会 1999-03-01 03月16日-06号

また、日本語教育について、教育委員会としての支援はどのように考えているか、との質疑があり、当局から、事業主体企画調整課であり、会場の確保コピー機の使用などのバックアップをしてきた。また、関係者情報交換の場で、日本語指導者養成講習会の開催、日本文化を理解するためのレクリエーション企画・実施、日本語指導のための教材や備品の購入などの要望があった。

能代市議会 1997-03-01 03月11日-03号

このような中で外国人等への日本語指導は、現在本市におきましては、外国人に対する日本語教育講座で行われております。この講座は、秋田県教育委員会が主催しているものであり、外国人にも住みやすく、開かれた地域社会をつくるため、正しい日本語日本の歴史・文化を学ぶ機会として秋田県に在住する方々対象に、平成七年七月から県内十カ所で開催しているものであります。

能代市議会 1996-03-01 03月06日-01号

についてでありますが、これまでも民間国際交流団体との連携協力等を図りながら、国際化主体となるべき市民人材育成交流促進に努めてまいりましたが、平成八年度は、ハバロフスク市からの少年少女交流団の受け入れ、日ロ沿岸市長会実務担当者ロシア派遣研修など環日本海交流関係事業を予定しているほか、友好都市間交流検討在住外国人との交流国際交流ボランティアの活用などの市民交流の推進、また外国人のための日本語教育講座

  • 1